光が丘周辺の主なドラッグストアと家具/インテリア専門店のご紹介です。
新しくオープンした「クリエイトSD練馬高松店」。
医薬品のほか、健康食品、化粧品、日用雑貨、飲食類、酒類、ペット用品等を置いています。
調剤薬局が併設してありました。店内にATMも設置しています。
「ウエルシア練馬高松店」。
医薬品、健康食品、化粧品、日用雑貨、飲食類、酒類、ペット用品等を置いています。
ここも調剤薬局が店内に併設しています。夜11時までオープンです。
高松にある「サンドラック光が丘店」。
医薬品、健康食品、化粧品、日用雑貨、飲食類、酒類、ペット用品等を置いています。
裏手にある駐車場は2Fのスシローなどの飲食店と共有にため、混雑していることがあります。
練馬春日町駅の上にある「ウェルパーク練馬春日町駅前店」。
医薬品、健康食品、化粧品、日用雑貨、飲食類、酒類、ペット用品等を販売。
「ホームセンターマツモトキヨシ練馬春日町店」。
店舗の半分以上はホームセンター用品の売場になります。
医薬品、健康食品、化粧品、日用雑貨、酒類、ペット用品等を販売。
「ドラッグストアいわい光が丘店」。
医薬品、健康食品、化粧品、日用雑貨、飲食類、酒類等を販売。
平和台駅の少し光が丘寄りにある「クリエイトSD練馬平和台店」。
医薬品、健康食品、化粧品、日用雑貨、飲食類、酒類、ペット用品等を販売。
環八通り沿いの「ミヤモトドラッグ平和台店」。
若干飲料水など置いてあるものの、医薬品、健康食品、化粧品の販売が主。
「どらっぐぱぱす赤塚新町店」。
医薬品、健康食品、化粧品、日用雑貨、飲食類、酒類、ペット用品等を販売。
ちなみに、下赤塚駅周辺にもドラッグストアが数店舗あるようです。
「くすりの福太郎成増店」。
医薬品、健康食品、化粧品、日用雑貨、飲食類、酒類、ペット用品等を販売。
IMAの中にも、医薬品、健康食品、化粧品等を置くフロアがあり、調剤薬局も3箇所程あります。
変わって家具インテリア専門店ですが、光が丘近辺で一番大きいのが「ニトリ成増店」になります。
1Fが主にインテリア小物、2Fが大型の家具類の売場になっているようです。
次に大きい店舗が「島忠ホームセンター和光店」になり、2Fの売場で大型の家具類を扱っています。
以上ですが、お店のまとめ紹介は時々やっていきたいと思います。
posted by koro at 19:03
| 東京 🌁
|
Comment(0)
|
物販・レンタル
|

|